ジャックス・フリーケア・プログラムに申し込んでみました

先日、ジャックスから「ジャックス・フリーケア・プログラム」の案内が届いたので、申し込んでみました。

自分が使っている REX CARD が対象になっていたようです。調べてみると、このプログラムはジャックスだけでなく、他のカード会社でも提供されているようですね。

保険の内容

この保険はチューリッヒ保険会社が引き受け。案内には以下の2種類がありました。

  1. 無料プラン
    • 交通事故などで5日以上入院した場合、入院一時金として3万円を受け取れる。
    • 保険料は3年間ジャックスが負担。3年経過後は終了し、費用請求もなし。
  2. 追加保証プラン(有料)
  • 月額500円。
  • 最高1億円の賠償責任危険保証(示談交渉サービスつき)。
  • 入院日額5,500円の保障。

個人的な見解

まず、無料プランについて。

ネットで調べると「今どき5日以上入院はあまりない」「3万円では足りない」という声が多いですが、私は「無料なら十分アリ」だと思いました。

滅多にないことに備えるのも保険ですし、万が一の時に3万円でも出ればありがたいもの。

一方、有料プランについては、確かに個人賠償責任保険は現代生活で必要性が高いですが、自分の場合は火災保険の特約で既に加入しているので不要と判断しました。

カード会社と保険会社の狙い

  • ジャックスにとっては「カード解約の抑止」が目的。3年間有効の保険なので、その間はカードを解約しにくくなる。
  • チューリッヒにとっては「顧客情報の獲得」が目的。無料でも一度保険に入れば心理的ハードルが下がり、将来的な営業にもつながる。

結論として、私は 無料プランのみ申し込み ました。


追記:無料保険と配当の考え方

今回のジャックス・フリーケア・プログラムについて整理すると、

  • 無料プランは「使う機会は少ないけど、タダでもらえる安心」としてはアリ。
  • 有料プランは、すでに火災保険や団体保険などでカバーしている人には不要。

というのが、私の判断でした。

ただ、ここから先は少し個人的な考え。

正直に言えば、私は「保険って結局、節税と浪費防止の積立としてくらいしかうまみがない」と思っています。もちろん無料ならありがたく受け取りますが、有料で払い続けるくらいなら、そのお金で保険会社の株を買って配当を受け取る方が、よほど合理的なんじゃないかと。

たとえば、東京海上の株を持っていれば、毎年しっかり配当が入ります。なんと利率は現在3.25%。そんな積立保険あります?

保険料を払い続けて「万が一」に備えるのも一つですが、株を持って「配当で安心を積み上げる」という考え方もあるわけです。

→ 【配当金入りました】東京海上編はこちら

ハピタスの登録はこちらから
ハピタスは定番のポイ活サイト 1ポイント=1円のシンプルなキャッシュバックポイント設定で、初心者でも使いやすいサイトです。 買い物の際に普通に利用しているだけの自分でも今まで累計13万2605円の還元をゲットしています。 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

隙間時間にアンケートに答えるだけで稼げるアンケートサイト 自分も暇な時にちょこちょこ答えるだけで、累計7万5421円稼ぐことができています。 自力で稼げるポイントサイトです。

アンケートモニター登録

d払いなら支払いのたびにdポイントが還元され、還元キャンペーンのたびにザクザクdポイントが稼げます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加