大和コンピューターから中間報告書が届いた

**大和コンピューター(ダイワ、ヤマトじゃない)**から中間報告書が届きました。

※投資推奨じゃなく、あくまで私のメモ&エンタメです。

この会社、年1回配当なので今回は配当なし。

期末の19円を気長に待つスタイルです。ゆっくり行こうね。

で、大和コンピューターって地味だけど好きなんですよ。

理由:隠れ優待+財務が堅い+農業ITというロマン枠。


✅ ざっくり会社メモ

観点 私の雑感
事業 基幹系ソフトの開発。大塚商会&SCSKが有力顧客
立場 2次請け気味 → 華やかさはない。でも堅実
財務 自己資本比率83%台、有利子負債ほぼゼロ
配当 利回りは控えめ。でも10年右肩上がり
株主 社長18%+家族で20%超+社員も保有 → 本気度高い系
進捗 半期で52%、減収増益。効率化してる匂い

正直、“トレンド株!”ではない。

でも、地味に強い地方の名店タイプ。

しかも管理部系の法律対応(インボイスや電帳法)バブル後でも利益出してるのはえらい。

営業努力というより、堅い仕事を丁寧に積むカルチャーって感じ。


✅ なんで買ったの?

  • 一株優待(という噂)に釣られた
  • 財務が安心すぎる
  • 農業ITやってるのがロマン(ここ大事)

農業って、AI祭りの裏側でひっそり伸びる“食”テーマ。

生きるのに必要なところに投資しておきたいタイプなんです、はい。


✅ 気になる点

  • 株式分割検討って書いてるけど、1000円前後で分割とは?

    流動性改善狙い?理由ちょっと知りたいよね。

  • 2次受け構造ゆえ、大口顧客の景気しだいの面もある。

でも逆に大塚商会ラインに乗れるの強い。これは信用。


✅ 結論

ホールド

地味だけど、こういう会社が最後に笑いそう。

派手さより、静かに積むタイプ。

しかも農業ITっていう未来タネも持ってる。ロマン枠です(2回目)。

ハピタスの登録はこちらから
ハピタスは定番のポイ活サイト 1ポイント=1円のシンプルなキャッシュバックポイント設定で、初心者でも使いやすいサイトです。 買い物の際に普通に利用しているだけの自分でも今まで累計13万2605円の還元をゲットしています。 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

隙間時間にアンケートに答えるだけで稼げるアンケートサイト 自分も暇な時にちょこちょこ答えるだけで、累計7万5421円稼ぐことができています。 自力で稼げるポイントサイトです。

アンケートモニター登録

d払いなら支払いのたびにdポイントが還元され、還元キャンペーンのたびにザクザクdポイントが稼げます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加