今回、楽天アフィリエイトから楽天キャッシュ 82円 分の報酬が入りました。
缶コーヒー1本には届かないけど、
それでも「このブログを信じてリンクから買ってくれた人がいる」
82円でも副収入は副収入。
楽天買い回りでおすすめの使い道
楽天の「お買い物マラソン」や「スーパーSALE」
① Apple Gift Card(認定店)
- 最低1,500円から購入OK
- 1店舗にカウントされるので買い回りに便利
- iCloudのストレージ代やApp課金にも使える
私は毎月150円のiCloud+(50GBプラン)
「ギフトカードをiPhoneに登録 → 毎月のクラウド代に自動で充当」って流れですね。
|
② 楽券ショップ(コンビニ系)
- ローソン、ファミマのデジタルギフトが1,000円から買える
- 普段のランチやコーヒー代にそのまま使える
コンビニに絶対行く人なら、ここを買い回りに入れておくだけで「
|
③楽券ショップ(タリーズデジタルギフト)
- タリーズのデジタルギフトが1,000円から買える
- 1店舗にカウントされるので買い回りに便利(ローソン、ファミマも楽券ショップなのでかぶりに注意)
- 普段のラテマネーをお得に
カフェで勉強する人なら、ここを買い回りに入れておくだけで「
私は勉強や作業をタリーズでよくやります。
スタバより少し落ち着いていて値段も若干安め、
この日↓はタリーズで勉強ついでにクリームパスタとドリンクを楽
楽天の楽券ショップで購入したタリーズギフトカードを使えば、
普段の勉強や作業タイムも、
ちなみに、私は伊藤園株主でもあるので、
|
実は全部「投資とつながっている」
ここでちょっと投資家目線の話をすると——
- タリーズ → 親会社は伊藤園(株主)
- ファミマ → 親会社は伊藤忠商事(株主)
- Apple → iPhone部品サプライヤーの村田製作所(株主)
つまり私は「使って応援するだけでなく、裏側で株主として回収」
消費しながら投資でもリターンを得る。小さな82円でも、
関連記事:村田製作所から配当金入りました
関連記事:伊藤園から配当金入りました
ハピタス経由でさらにお得に
ちなみに、楽天で買い物するときに ハピタスを経由 すると、さらに数%のポイント還元があります。
どうせ同じ買い物をするなら、
まとめ
- 楽天アフィリエイト報酬82円が入りました
- Apple Gift Card、コンビニ楽券、タリーズ楽券は買い回りの鉄板
- タリーズで勉強・読書→さらなるステップアップ
- 実は裏側で株主としても還元を受けている(消費⇔投資の循環)
- 楽天は必ずハピタス経由でポイント二重取り
金額は小さいけど、「消費しながら投資で回収する」
次はいくらになるのか、自分でも楽しみです。