配当金が入りました
9月1日にINPEXから配当金が入りました。
1株あたり50円の配当金ですが、税金を引かれて 41円 の入金です。
配当金通知書と一緒に、いつもの「配当金計算書」と「
それから「株主様向け施設見学会のご案内」
今の含み益と利回り
私はINPEXを 1,690円で購入 しています。現在株価は 2,613円(+54.61%)。
含み益は出ていますが、私は「
配当利回りでいうと、今買った場合 3.83%。
私の買値基準だともっと高いのでありがたい限りです。
ファンダメンタルざっくりチェック
-
自己資本比率:65.3%(
安定はしてるけど特筆するほどでもない) -
ROE:9.46%(効率的に稼げている部類)
-
営業キャッシュフロー:安定して黒字
-
フリーキャッシュフロー:2年に1回くらい赤字になる残念さあり
- 配当性向:24.9%(まだまだ余力あるのに、なぜ渋るのか?
という気持ち)
こうした財務や業績は、’’マネックス証券の「
ハピタス経由でマネックス証券の口座を作れば、
株投資は自己責任。株の購入を推奨するものではありません
コラム:黄金株と「長いリード犬」
INPEXといえば「黄金株」。日本政府が保有していて、
最近、社長さんが「黄金株が注目されて、
黄金株を持たれているってことは、自由に見えても実は「
実際、日本製鉄×USスチールのケースでは、
INPEXも同じことが起き得ます。投資家目線でいえば「
シリーズ恒例:累計の進捗
銘柄 |
配当金(税引後) |
購入単価(円) |
保有数 |
備考 |
---|---|---|---|---|
トヨタ |
41円 |
2,695 |
1株 |
|
三菱マテリアル |
41円 |
2,397 |
1株 |
|
NTT |
208円 |
15,100 |
1株 |
|
マニー |
13円 |
1,795 |
1株 |
|
上新電機 |
80円 |
2,305 |
1株 |
|
SEED |
13円 |
513 |
1株 |
|
日清オイリオ |
73円 |
4,790 |
1株 |
|
京セラ |
21円 |
1,473 |
1株 |
|
ニップン |
27円 |
2,116 |
1株 |
|
日本フエルト |
797円 |
484 |
100株 |
|
ヤマダHD |
1,036円 |
451 |
100株 |
|
亀田製菓 |
34円 |
3,950 |
1株 |
|
アステラス製薬 |
30円 |
1,494 |
1株 |
|
MRK HD |
80円 |
9,900 |
1株 |
|
日本製鉄 |
64円 |
2,938 |
1株 |
|
三井E&S |
16円 |
1,595 |
1株 |
売却済 |
日本CMK |
16円 |
351 |
3株 |
売却済 |
村田製作所 |
24円 |
2,174 |
1株 |
|
石油資源開発 |
24円 |
1,093 |
1株 |
|
東京海上 |
73円 |
5,361 |
2株 |
|
伊藤園 |
18円 |
3,305 |
1株 |
|
Canon |
64円 |
4,235 |
2株 |
|
ブリヂストン |
93円 |
6,006 |
1株 |
|
INPEX |
41円 |
1,690 |
1株 |
new! |
累計配当金(税引後):2,909円
累計投資額:170,718円
月換算配当:約242円
まとめ:1株投資するなら楽天銀行が便利
1株投資の場合、配当金が少額で入ることが多いですよね。
楽天銀行の口座開設も、
さらに今なら楽天銀行の口座開設申し込みの際に、紹介コード「P46624317」を入力すれば、口座開設完了で200ポイント、開設した口座に入金でさらに800ポイント、合計1,000ポイントGETできます。
株投資は自己責任。株の購入を推奨するものではありません