株を持ってると株の売り時って迷わない?迷うよね?
自分はそこまで迷わないタイプだけど、そんな自分が明確にこの株は売りだなって思って売った株がある。結構前だけど。
某有名なヘアサロンの株だったんだけど、
株を買った時は、数万くらいで単元株を買えるっていう買いやすい株価だったって言うのと、株主優待でヘアカットしてもらえるっていうので、節約するにも良いなって思って買ったんだよね。
でも、実際株主優待をもらって、ヘアカットをしに直営のヘアサロンに行ったことで、株の売却を決めた。
というのも、ヘアカットに実際に行ってみて気づいたことがいくつかあって、
- ヘアカットの技術は高い
- それなのに、ヘアサロンは土日でもガラガラ
- なのに、すごく待たされる
- 会計の際に株主優待券を出したら、残念そうな感じが伝わってきた→ヘアカットのみの売り上げに一喜一憂するレベルの売り上げってこと
これはヤバいだろって思って少し株が値上がりした時点で、速攻売り飛ばしました。
そして今、この株はちょっとやばそう。
まぁ何が言いたいかっていうと、実際に商品を試してみたり、店舗に訪れてみたりするのって大事だと思うってこと。それで分かることって結構あると思うんだよね。繁盛具合とか、繁盛してても質が悪いからいずれ落ちるだろうなとかって、肌で感じることってあると思う。だから、株主優待で、実際にそこの商品使ったり、店舗を訪れてサービス受けるのって大事だと自分は思ってる。
自分的には、株の売却基準の一つかな。